イギリス/バース Bath

 これまで「バーデン」「スパ」「(イヴェルドン・レ・)バン」と、「温泉」の語源に関連する温泉地をいくつか訪れてきた。しかし、なかなか訪問できぬまま残されていた重要な土地があった。それがイギリスのバースである。言うまでもなくbath(風呂)の語源となった街。バーデンやらスパやらを訪れていたのであれば、来ないわけにはいかないだろう。このたびようやく訪問の機会を得ることができ、長年の念願がかなった。(写真左はバース駅)

2009年

 

 バースはロンドンからファースト・グレート・ウェスタン鉄道に乗って1時間半。ロンドンからも十分日帰りが可能だ。ツアーなどでは、コッツウォルズ観光やストーンヘンジ観光などと組み合わせて訪れることも多いと思う。私は今回、ロンドンを拠点に日帰りするという方法を選んだ。もちろん、2泊ぐらいしてゆっくりと町を楽しむというのもいいだろう。
 ロンドンからはバス便も多いようだが、今回は鉄道を選んだ。もともと鉄道旅行が好きだったからということもあるが、バスよりも早いということもあった。ちなみにイギリスの長距離列車というのは初めての体験だったが、車両の出入り口が面白い。客車列車の場合、出入り口のドアが半分手動になっているのだ。もちろんドイツなどにも、駅に着いたら自分でノブを回してドアを開けるというタイプの車両もある。ただイギリスの客車の場合、駅に着いたら出入りドアに付いている窓を開け、そこから手を伸ばしてノブを回すというタイプであった。どのみち走行中はロックされているのであれば、なんで外に手を出さねばならないのかはよくわからない。しかも閉まるときは自動のようだった。もちろんすべてがこのタイプというわけではなく、新型の車両では、少なくともボタンでドアを開閉するようになっている。ロンドンの地下鉄などはもちろん自動扉だ。
 さてバース方面に向かう鉄道はロンドンのパディントンを起点とし、ブリストル方面をつなぐ路線。使用車両は、両端に機関車をつなげる形のやや古めの客車列車ではあるが、意外とスピードが早いのに驚いた。田園風景などの景色を楽しんでいると、ほどなくバースに到着する。
 
 バースの駅は、他の欧州の都市と同じように、やや街外れの場所に立地する。とはいっても中心部までは歩いて10分そこらなので、徒歩でも十分移動が可能だ。駅舎を背にしてまっすぐ前に伸びている道を進んでいくと、観光バスなども待機するちょっと大きめの広場に出る。そこから路地を左に入って進むと、ほどなく、かの有名なローマ浴場跡(ローマン・バス)にたどり着いた。ここはローマ時代の浴場跡で、世界遺産にも指定されている。驚くことに今でも毎日110万リットルのお湯がこんこんと湧き出しているという。しかし、残念なことにここは入浴することは出来ず、見学だけ。もっとも併設されている飲泉所で飲泉ができるので、入浴は出来なくても「温泉体験」は可能だ。
 
 ここではたんに自分で見て回ることもできるが、オーディオガイドの利用がお勧め。ありがたいことに日本語のガイドもあり、ローマ浴場の歴史を詳しく聞くことができる。しかもその解説の量はハンパではない。すべての箇所ですべての説明を聞いていたらたっぷり2時間ほどはかかる。バース寺院の閉館時間があったため私はいくつかの説明を飛ばしてしまったが、ローマ時代にこのような施設を作り上げるという技術の高さに驚くには十分なボリュームであった。
 それにしても紀元一世紀に建てられた保養施設を現代でもこのように目の当たりにできる、ということはある意味感慨深い。もっともこれらの遺跡はかなり長い間埋もれていて正確には18世紀に発掘されたものだというが、それにしてもこんな昔の時代から、大浴場に加えて暖房床やサウナ、マッサージループなども整っていたというのだからすごい。いまでいう健康ランドそのものだ。ローマ人がいかに入浴好きだったかということがわかる。館内にはかつてこの浴場がどんな形で配置されていたかを理解できる復元模型やコンピューターグラフィックスの映像展示もあり、当時の慣習が分かって興味深い。
                          
ローマン・バスの外観 ローマン・バス。今もお湯が湧く

 たっぷり時間をかけてローマン・バスを見学した後、「ポンプ・ルーム」と呼ばれる現在ティールーム(見た目は高級レストランのようだが)になっているところに立ち寄る。ここには飲泉所がある。魚の口に温泉が落ちていくような面白いデザインの吹き出し口から、ちょぼちょぼと温泉が流れ出ている。この飲泉所は訪問客が直接触れたり勝手に飲んだりすることは出来ず、ウェイターさんに頼んでコップにお湯を入れてもらうというシステムになっていた。ウェイターさんはいないこともあるので、その場合は待たねばならない。
 ちなみにローマン・バスの遺跡には立ち寄らずにポンプ・ルームに外から直接入ってくることもできる。その場合は一杯0.5ポンドを払う必要がある。しかしローマン・バスの入場券を持っていれば無料で飲泉可能だ。というわけでさっそく一杯いただく。お湯はぬるめで、少々鉄分のようなものを感じる。ほかにも塩分などが感じられ、飲んだ瞬間「ぐえっ」と口が曲がり、お世辞にも「美味」とはいえない。しかし体には効きそうだ。たんにそんな気がするだけかも知れないが。ただ古から数多くの人が訪れていたということを考えると、やはり実際にそれなりの効用があったということであろう。私の隣にいた外国人の観光客は、ものすごくまずそうに顔をゆがめながら、それでもコップ一杯をぐいっと飲み干していた。
 

ポンプ・ルーム内の飲泉所 頼むとコップに注いでくれる
 

 さてバースでの温泉体験といえば長年、このローマン・バスを見学することと、ポンプ・ルームで飲泉することだけであった。しかし2006年には、ついに「念願」(?)の日帰り入浴施設「サーメ・バース・スパ」が完成した。サーメは「Thermae」で、要するにテルメということか。「サーメ・バース・スパ」というネーミングは言葉だけつなげると「風呂・風呂・風呂」?(笑)。ここには温泉プールやサウナ、マッサージ施設などがあり、さきほど訪れたローマン・バスをそのまま現代版にしたもののようだ。ただ温泉といっても水温は29〜35度程度で、熱いお湯につかって・・・というわけにも行かないようだ。「ようだ」と書いたのは、実は私は勇んで水着を持ってスパの前までやってきたものの、この日はなんと休業!そんな馬鹿なと思い、後でここのサイトの説明を見てみたら、偶然にもちょうどその期間中、修理か何かで一時的に休館するとのコトだった。がーん。まあ実は冬でかなり寒かったので、そんなにぬるいなら風邪を引いてしまうかなと警戒していたところでもあったのだが。
 というわけであっけないオチでバースの地を去らねばならなくなってしまった。ぜひともいつかまた機会を見つけて、スパを訪問してみたいと思い、ロンドンに向かう列車に(当初の想定よりかなり早い時間に)乗り込んだのであった。スパ再訪が実現したら、またここに書き込みたいと思う。
 


サーメ・バース・スパ。休館だった(泣) バース寺院は夜間はライトアップ



ローマン・バースのサイト

Thermae Bath Spa のサイト

 ちなみにバースはこうした温泉関連施設を楽しむのはもちろんのこと、街自体がきれいなので街歩きをしていても飽きない。大都会ロンドンと異なり、ドイツあたりの地方都市にいるかのような雰囲気だ。静かな陸の上に建つジョージ王朝様式のテラスハウス「ナンバーワン・ロイヤル・クレッセント」や、荘厳なバース寺院も訪れる価値がある。シアター・ロイヤルで演劇などを鑑賞するのもいいだろう。ガイドブックにも載っている「サリー・ランズ」というカフェのバーンというパン菓子も美味しかった。「スパの雪辱」をかねて、またいつか訪れたいと思う街であった。 


 世界の温泉トップへ戻る
 ホームページに戻る