●●●●●●●●●●●●●●●

幕川温泉

 独断ミシュラン
  総 合 点 ☆☆☆☆
  ゆったり度 ☆☆
  ひなび 度 ☆☆☆☆☆
  ぴかぴか度 ☆☆ 
  眺めの良さ ☆☆☆☆
  泉   質 ☆☆☆☆☆ 
  投資満足度 ☆☆☆☆☆

訪ねた施設
吉倉屋旅館

住所
福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1-10

電話番号
0242-64-3617
冬季(12-4月)連絡所 024-546-4054

営業時間
日帰り10:00-15:30

入浴料
500円
まくかわおんせん

泉質/源泉温度:

単純硫黄泉/73℃ 単純泉もあり

GPS情報(微妙にずれる場合があります) 緯度 北緯 37゚40'55.31"
経度 東経 140゚14'47.16"

地図を表示(MapFan || PUE)/(Yahoo! MAPS

(2003年9月) 幕川温泉は福島市と猪苗代町を結ぶ国道115号線の旧道から山奥に分け入った場所にある、標高1300mの秘湯である。「どうしてこんなところに……」と不思議に思ってしまうほど、人里から離れたところに2軒の旅館が並んで建つ。この2軒以外には、周囲には何もない。当然、携帯も圏外だ。しかしだからこそ、仕事も何もかも忘れてゆっくりできるのである。

 今回は旧道沿いの鷲倉温泉に泊まったのだが、その前にこちらにもぜひ寄ってみたいと思い、行ってみることにした。土湯峠から磐梯吾妻スカイラインには入らず、旧国道を福島方面に少し進むと、大きな看板があるので目印となる。そこから細い山道をどこまでも進む。舗装されているので比較的進みやすいが、車の行き違いが困難な箇所や、土砂崩れしかかっているような箇所がいくつかあるので注意が必要だ。10分ほど進むと、山の中に忽然と2軒の旅館が現れる。道路からみて正面が水戸屋、右側が吉倉屋。今回はこの吉倉屋の方に入ってみた。

土湯峠の先、幕川温泉に入る看板 水戸屋旅館 吉倉屋旅館 館内に飾られている置物

 そろそろ日帰り入浴も終わりに近い時間ではあったが、「入浴できますか」の問いに「どうぞどうぞ」とにこやかに迎え入れてくれた。料金を支払い、浴室の場所を案内される。ロビーは結構広くゆったりしており、売店にも色々な商品が並んでいた。廊下を進んでいった先にまず内湯、その先に露天がある。内湯の入り口の近くにはなにやら木の置物が並んでいた。ちなみに内湯と露天では脱衣所も別になっている。内湯もなかなかよさそうなのだが、やはりここはとまっしぐらに露天風呂を目指す。

 平日の午後3時過ぎという時間帯が幸いしたのか、なんと、利用者は終始、私一人だけだった。ドアを引いて階段を下りたところに、白く濁り硫黄の臭いもただよう熱い温泉がたたえられている。岩を組んだ風呂の目の前に広がるのは一面の緑、緑。ちょっと熱めだったが、「ふーっ」と息を吐きながら静かに体を沈めると、温泉成分がわーっと集まってきて疲労をひとつひとつ取っていってくれる感覚だ。すこし浸かってから岩に腰掛け、高原を駆け抜けてくる涼しい風でほてった体を冷やす。うまい空気を吸って気分も良くなってくると次第にまた寒くなってくるので、もう一度お湯に入る。これを何度も繰り返していくと、体が軽くなってくるのが分かる。熱くて効能が濃そうな温泉。頭には冷たい風。目にはさわやかな緑。これを至福といわずしてなんと言おうか。

内湯 眺めのいい露天風呂

 さて、風呂上がりにちょっと散歩でもしてみるか、と散策コースを見つけたので歩いてみることにする。旅館の脇(本当に脇っ、というところで旅館の裏の方に怪しげに進んでいく感じ)から「幕滝」と書かれた散策コースを発見、ちょっと歩いてみることにした。散策コースとは言っても、浴衣に草履履きで行けるような道ではない。半分ハイキングコースというか山道なので、ちゃんと歩ける靴でないとだめだろう。まずゆるやかな下り坂、ちょっと急な下り坂、橋を渡って岩場を登り、さらに橋を渡って……、とどこまでもどこまでも歩く。所要時間としてはだいたい15−20分ぐらいだろうか。ゆっくり休みながら歩いたらもっとかかりそうな感じで、けっこう長い距離を歩いているような気がする。甘く見ていると「おいおい、こんなにきついのか」と思うかも知れない。道の途中には鳥居のようなものやしめ縄のようなものもあり、この周囲自体が祀られている場所らしい。最後の岩場を登っていくと、突然、目の前に大きな滝が出現する。小さい滝を想定していたら、ずっと上の方からドドドッと、しかも幾筋もの滝が落ちてきているところで、けっこう迫力がある。次第に夕暮れ時になってきたので、しばらく休んでからまた帰り道を歩く。なんだかんだいってまた汗をかいてしまった。こっちの歩きを先にして、あとで風呂に入る、という選択肢の方が良かったかもしれない。ともあれこの付近の樹海の中の大自然をぞんぶんに堪能できる場所であった。

幕滝へのハイキングコース 幕滝 予想以上に迫力がある


方面別一覧表に戻る
トップページに戻る