●●●●●●●●●●●●●●●
新野地温泉 |
独断ミシュラン 総 合 点 ☆☆☆☆ ゆったり度 ☆☆☆ ひなび 度 ☆☆☆☆ ぴかぴか度 ☆☆☆ 眺めの良さ ☆☆☆☆ 泉 質 ☆☆☆☆☆ 投資満足度 ☆☆☆☆☆ |
|
||||||||||
しんのじおんせん |
泉質/源泉温度: |
硫黄泉/85℃ |
GPS情報 | 緯度 北緯 37゚39'55.70" 経度 東経 140゚16'21.65" |
|
福島市と猪苗代町を結ぶ国道151号線の土湯峠付近。強烈な温泉が点在するこのエリアでもトップクラスに位置するのが野地温泉、新野地温泉だ。2つの温泉はほぼ隣り合った別々の旅館だが、いちおう別々に紹介されることが多い。峠道の旧道を土湯峠から福島方面に走り、幕川温泉分岐路、鷲倉温泉を過ぎたあたりで比較的新しそうなホテルが見えてくる。これが新野地温泉・相模屋旅館だ。少し先には隣の野地温泉の建物も見える。国道は普通に舗装されており、比較的走りやすい。一見普通のホテルに見え、「なんだ、あんまり秘湯って雰囲気じゃないな」とつい思ってしまう。しかし、ここほど入り口とその裏手のギャップが激しい建物も珍しいかも知れない。すでに建物周辺では硫黄の臭いが充満している。
相模屋旅館の外観 | 同左 | 野地温泉はすぐ隣 |
フロントで料金を支払い、廊下を進んでいくと、様子は一変してくる。途中から突然すべてが古い木造に変わり、すっかり湯治場の雰囲気になる。本館2階にある内湯では歴史の重みを感じさせる木枠の中に、白く濁った熱いお湯がたたえられている。こちらも古いが、癒し効果満点だ。
しかし、やはりお目当ては露天風呂。廊下を抜けて外に出、露天への通路を通っていく。しかも、ほとんどこれはハイキングコースか!と思うような木道になっていた。途中の分かれ道で男湯と女湯に分岐しており、自分の進むべき方に向かう。先の方では白い蒸気がごーっと噴き出しており、硫黄の臭いが立ちこめる。もはやワイルドを通り越したすさまじさがある。風呂は当然、囲いから浴槽まですべて使い込んだ木造り。簡素な脱衣スペースで服を脱ぎ、白濁した湯に体を沈める。けっこう熱めで、浸かっているとすぐに体がほてってくる。同時に、さまざまな成分が体にまとまり付いてくる感じだ(ちなみに胃腸病などに効能があるという)。熱くなればいったん上がり、枠に腰をかけて体を冷やす。冷たい風が心地よい。冷えたらまた湯に浸かる。そうしているうちに体も軽くなる。硫黄泉だがアルカリ性らしく、風呂上がりは不思議とさっぱり、さらさらしている。肌もすべすべになる。
露天風呂からの眺めも良い。あたり一面の樹海。青空と緑、温泉の白が美しいコントラストになり、「うーん、都会では味わえないなあ」とすっかりリフレッシュできる。宿泊して夜、星空を見上げながらの露天風呂というのも良さそうだ。
ちなみにこの付近、どこを車で走ってもワイルドな景色を堪能できる。磐梯吾妻スカイラインから山形方面に向かう途中でも、一面の噴煙地帯や噴火口のすぐ脇などを通り飽きることがない。(1999年)
露天風呂に通じる階段 | 露天の男女別分かれ道 | 近くの自動車道からの景色 |