●●●●●●●●●●●●●●●

和倉温泉

 独断ミシュラン
  総 合 点 ☆☆☆
  ゆったり度 ☆☆☆ 
  ひなび 度 ☆
  ぴかぴか度 ☆☆☆ 
  眺めの良さ ☆☆☆
  泉   質 ☆☆☆ 
  投資満足度 ☆☆☆

訪ねた施設
ホテル鈴鹿荘

住所
石川県七尾市和倉町ル部4-7

電話番号
0767-62-2420

営業時間
食事付き休憩(昼と夜)

入浴料
わくらおんせん

泉質/源泉温度:

ナトリウム塩化物泉/95度

GPS情報 緯度 北緯 37゚ 5' 1.32"
経度 東経 136゚55'23.76"

地図を表示(MapFan || PUE)

 2001年の2月、突如思い立って金沢を訪れた。ちょうど知り合いが住んでいることもあり、牡蠣や蟹などもおいしくなりそうな季節だったということもある。実は能登半島というのはそれまで行ったことが全くなかった土地なので、一度行ってみたいというのもあった。当然、温泉も入りたい。能登半島に温泉は色々あるが、やはり有名所に一度は行ってみたい、ということで、和倉温泉を選んだ。1200年もの歴史を持つ由緒正しい温泉らしい。
 ガイドブックなどによると実に様々なホテルなどがあって目移りするのだが、我々は思い立って行ったという関係上、金沢についてから「これから泊れますか?」みたいな全く余裕のない宿探しをせねばならなかった。10数軒に電話をして「満室」攻撃を受けまくり、疲弊していたところ、「空いてますよー」という光明をくれたのが、このホテルだった。
 部屋から見えるのは正面のホテルだったが、その脇からほんの少しばかり海も見えた。突然訪れたにしてはまあまあの部屋である。さてさっそく風呂へ。一階のフロントの前を通って反対側に大浴場の入り口がある。要は内風呂と露天風呂から成るのだが、ここのホテルの場合、どちらも「ものすごく広い」というほどではない。露天も、ヒノキ材を使ったりしてそこそこの雰囲気を出している。ただ正直ベースでは十人ぐらい入るとちょっときついかな、という感じ。露天も一階で隣が駐車場かなんかのため、高い壁が視界を遮っていて、空しか見えない(露天だからそういうものかもしれないが)。まあ施設はいい。肝心なのはお湯だ。ほとんど透明に近いお湯の肌触りはやわらかだ。なんだかんだと疲れた体をじっくりと浸けていると、けっこう火照ってくる。味は、海に近いためか、やや塩辛い。もっとも一緒に入っていたおじさんは「他のホテルだと、もっと塩辛いんだけどなあー」などと言っていたが……。露天の方は内湯よりもぬるめだった。個人的にはもう少し熱くても良いのではないか、と思ったが、何せこの季節、外の温度は物凄く低い。そうそう、書き忘れたが、外は雪景色で、路面もほとんど凍結状態という季節だったのだ。そんな季節の露天風呂というのも、なかなか乙なものだ…なんて思っていたら、雪もちらついてきた。再び内湯に入って体をじっくり暖めてから上がることにした。
 ここの温泉地の特色は、季節に関係なく、週末の午後8時過ぎぐらいになると花火大会をやってくれることだ。私が訪れた時も、雪景色の中での打ち上げ花火鑑賞という、珍しいものを体験することができた。夏なら珍しく無いのだろうが、雪景色に花火というのはなかなかないのではないか。露天からの眺めは皆無だったが、この眺めはけっこう良かった。地元の人の話だと、昔はハワイ旅行かなんかをプレゼントしていたらしいが、あまり客よせにならなかったので花火になったのだという。そりゃそうだろうなあ。ハワイなんて、ごく一部の人しか楽しめないし、だいたい和倉温泉に行ってハワイを当てるなどというのも変な話だ。
 それはともかく、今回はなんだかんだと時間が限られた中での訪問だったのであんまりゆっくりできなかったが、今度はもっと余裕をもって能登観光を楽しみたいと思った。余談だが、宿泊当日、和倉につく前に、穴水という所で「まいもん祭り」というのをやっていた。そこでは3800円でバケツ一杯の牡蠣を食べまくることができ、能登ってなんてすばらしい所なんだー、と、もうそれだけでも満足していたのだった。四季ごとに色んな食材を堪能できるらしい。まだまだ知らない日本があるものだ、と感心する私だった。


方面別一覧表に戻る
トップページに戻る