●●●●●●●●●●●●●●●

駒の湯温泉

 独断ミシュラン
  総 合 点 ☆☆☆☆
  ゆったり度 ☆☆ 
  ひなび 度 ☆☆☆☆☆
  ぴかぴか度 ☆☆☆ 
  眺めの良さ ☆☆
  泉   質 ☆☆☆☆ 
  投資満足度 ☆☆☆☆

訪ねた施設
駒の湯山荘

住所
新潟県北魚沼郡湯之谷村駒の湯

電話番号
090-2560-0305(衛星電話)
02579-5-2126(営業期間外)
02579-2-4237(FAX)

営業時間
8:00AM-5:00PM

入浴料
500円
こまのゆおんせん

泉質/源泉温度:

アルカリ性単純温泉/32.9度

GPS情報 緯度 北緯 37゚ 9' 33.35"
経度 東経 139゚5'31.87"

地図を表示(MapFan || PUE)

 新潟県、関越自動車道の小出インターから国道352号線を奥只見方面に進んでいくと、道路沿いにいくつものこぢんまりとした温泉街が姿を現す。インターから5キロほどの地点にある葎沢温泉をはじめ、その先の大湯温泉や栃尾又温泉などを総称して「湯之谷温泉郷」という。どこも比較的的歴史のあるところのようだ。江戸時代のころ、このあたりで銀を産出していたらしく、銀山から小出の麓町に資源を運搬するルート上だったようだ。その一番奥に存在する一軒宿が駒の湯温泉だ。かなり山奥にあるのだが、インターから30分もかかるかかからないかという程度で、比較的訪ねやすい。栃尾又の先から分かれた舗装された細道を進んでいくと、山の中にひっそりとたたずむ宿が姿を現す。宿に至るまでの道路は車一台が通れる程度の幅しかないが、周囲はうっそうとした森林で、まさに森林浴を楽しみながらの行程だ。

 駒の湯山荘は「ランプの宿」としても知れれ、「日本秘湯を守る会」の会員旅館でもある。電気が通っていないのかと思ったら、最近は自家用発電機を導入しており最低限の電気はまかなっているらしい。温泉も戦後のボーリングにより噴出したものだ。それでも山奥の秘湯としての雰囲気は十二分に備えている。冬季は休業し、営業期間は4月下旬から11月中旬ぐらいまでに限られている。釣りや駒ヶ岳の登山に訪れる人の利用が多いという。

駒の湯山荘の外観 すぐ脇にある外来入浴用の建物

 露天風呂、内湯ともに混浴と女性専用に分かれている。しかし、なんと日帰り客は露天風呂など旅館の本館内にある風呂はいっさい利用できないという。その代わり、宿玄関の斜め向かいにある「日帰り専用風呂」という内湯のみの風呂が利用できるようになっていた。「なんじゃそりゃ」と思ったが、ここまで来て引き返すのもなにかと思い、利用料一人500円也を旅館入り口で支払い、再び外に出て日帰り用の施設に向かう。向かうと言ってもほんの10メートルぐらいのものだが。

 日帰り施設はやはり混浴と女性専用に分かれている。宿の人によると「女性の方でも、水着着用やタオルを巻くなどして混浴の方を利用できますよ」とのことだったが、混浴は事実上男性専用になっているようだ。内湯は、源泉のかなりぬるめの浴槽と、それをわかした熱めの浴槽の二つが並んでいる。源泉はけっこう広いが、沸かし湯の方は一人入るだけでほとんどいっぱいになってしまうぐらいの狭さ。源泉浴槽の真ん中に、お湯が勢いよくぼこぼこと噴き出している口があり、浴槽の脇からどんどんお湯が流れ出ている。いっさい循環していないことがうかがえ、温泉を本来の姿で楽しめるようになっている。

左が熱いお湯。右が源泉 勢いよく噴き出して流れている

 温泉は無色透明で、ほんのかすかにミネラルのような臭いがする程度。ラジウムを含有しているらしい。源泉の温度は33度ぐらいしかなく、ほんとうにぬるい。ぬるめの風呂というより、温かめの温水プールぐらいの温度といった方がいいかもしれない。事情を知らないお客さんなどは「ああっ?なんだこりゃ、ぬるすぎるな」などとつぶやきながら、熱めのほうにじっと浸かって早々に上がってしまっていた。ただ、やはり温泉の効能を最大限に享受するなら、ぬるめの方に長時間浸かるべきであろう。と、いうわけで、私はぬるいほうにずーっと浸かることにした。浴槽の脇にはコップが置いてあり、温泉を飲めるようになっている。ためしてみると、妙ないやみみたいな味がまったくなく、ミネラルウォーターのように飲みやすく、ごくごくと飲むことが出来る。で、ふたたびじっと浸かり続ける。窓からは周囲の緑を眺めることができる。そうしている間に、不思議なことだが少しずつじわじわと体が温かくなってくる感じがする。皮膚の感覚が慣れたからなのかどうかはよく分からないが、時折「あれ?あたたかい?」と感じてしまうこともある。ゆっくり時間をかけてつかることで、充分リラックスすることができた。

日帰り施設2階にある休憩室

 風呂から上がると、その二階は休憩室になっている。とくになにがあるわけでもないが、ゆっくりと体を休めながら体力を回復させることが出来る雰囲気だ。宿は山菜料理や川魚、くるみそばなどを味わうことが出来る。こんどはゆっくり宿泊に来るのもいいかも知れない、と思いつつ宿を後にした。(んでもって東京に戻るまでの関越道の渋滞ですっかりぐったりした)

駒の湯山荘のホームページ


方面別一覧表に戻る
トップページに戻る