●●●●●●●●●●●●●●●
伊豆長岡温泉 |
独断ミシュラン 総 合 点 ☆☆☆ ゆったり度 ☆☆☆☆ ひなび 度 ☆ ぴかぴか度 ☆☆☆ 眺めの良さ ☆☆ 泉 質 ☆☆☆ 投資満足度 ☆☆☆☆ |
|
||||||||||
いずながおかおんせん |
泉質/源泉温度: |
アルカリ性低張性高温泉(アルカリ性単純泉)/60度 |
GPS情報 | 緯度 北緯 35゚ 1'29.06" 経度 東経 138゚55'53.90" |
|
2001年の3月、またも突如思い立って温泉に行くことにした。神奈川県に住んでいると伊豆箱根方面というのは手軽に行ける場所であり、よく思い立っては行っていたのだが、今回も東名高速に乗ってから初めて「このぶんなら沼津まで行けるなー」などと思い付き、それならーと伊豆長岡まで足を伸ばすことにしたのだった。
週末とは言え、土曜日の夕方に家を出たこともあり、道路はすいていた。東名川崎から沼津までほんの1時間程度で到着。しかし、沼津市街の渋滞というのがこれまたひどい。東京よりひどいのではないか。なんだかんだで沼津市内を通り抜けるだけで1時間程度かかってしまい、沼津から伊豆長岡まで1時間半を要してしまった。
目指したのは日帰り入浴施設の「湯屋光林」というところ。温泉街中心部からはほんのちょっと外れていて、長岡の町役場のある信号交差点を伊豆中央道伊豆長岡インター方面に向かい、最初の道を右折したところにある。日帰りとは言っても、もとは旅館だったらしく、かなり設備は整っている。建物そのものにしても、入り口の調度品などにしても、中途半端な旅館などよりはよっぽどしっかりとしていて、旅先の雰囲気を醸し出してくれた。しかもここは午後7時からは入浴料が200円安くなる。ギリギリの時間についたのだが、受付のご主人が「あと3分ほど待っていただければ、200円安くなりますよー」と声をかけてくれた。こういったちょっとした配慮だけでも気分が良くなってしまうものだ。
さてここは入り口の下足ロッカー(無料)で靴を預け、カウンターでお金を払ってから男女別の大浴場に行くようになっている。廊下というか通路というかは、和風で凝った造りになっている。風呂から上がった人たちが休憩する座敷や食堂(柊焼などと名付けた料理が食べられる=なんだかよくわからないが=)などを通り抜けると、男女別の浴室の入り口となっている。ごたくはともかく、さっそく入ってみる。
けっこう浴室の面積は広い。脱衣所から浴室に入ろうとするとすぐにドアが右と左に別れていて、片方が内湯、もう片方が露天ということになっているのだが、かなりの人数がいっぺんに入れそうな広さがある。お湯は、ほとんど無色透明、無味無臭に近いのだが、ゆんわりと色々な成分が溶け出しているらしく、肌をやさしく包んでくれる。長く使っていても嫌になることはない。露天も色々あり、岩風呂が3つと檜で作った樽風呂が1つ。岩風呂のうちの一つはぬる湯となっており、けっこう温度は低いのだが、そのぶんじっくりと長くつかることができる。ぬるめのお湯に長く使っていると、それだけ温泉の成分を体にじわじわ取り込むことができるような気がする。サウナもあるのだが、温度は低めになっており、10分ぐらいずーっと入ることができる。で、檜の風呂もまた良い。ほんのりわずかにミネラル臭のただようお湯と檜の香りが鼻に心地良く伝わってくる。やわらかな肌触りで温かいお湯に体をしずめ、頭だけを冷たい空気の中にさらし出す。と、頭上をすっと撫でて行く冷たい風がまた、気分良い。
ちょうど夕食時だったこともあり、さほど利用客でごったがえすというほどでもなかったので、ゆったりと湯あみを楽しめた。伊豆長岡というのは、修善寺や伊東、熱海など人で溢れ返っている観光地などと異なり、混みすぎず、さびれすぎず、といったちょうど良いころあいを持っている場所であると言えよう。