●●●●●●●●●●●●●●●

深大寺温泉

 独断ミシュラン
  総 合 点 ☆☆☆☆
  ゆったり度 ☆☆☆
  ひなび 度 ☆☆
  ぴかぴか度 ☆☆☆☆ 
  眺めの良さ ☆☆
  泉   質 ☆☆☆☆ 
  投資満足度 ☆☆☆☆☆

訪ねた施設
深大寺温泉 ゆかり

住所
東京都調布市深大寺元町2-12-2

電話番号
0424-99-7777

営業時間
10:00am〜9:30pm(最終受付9pm)

入浴料
1650円(1時間以内の利用に限った「カラスの行水」1000円もある)
じんだいじおんせん

泉質/源泉温度:

ナトリウム−塩化物泉/ ℃

GPS情報 緯度 北緯 35゚39'39.29"
経度 東経 139゚33' 5.66"

地図を表示(MapFan || PUE)

 結論から言ってしまうと、ここの温泉は東京都内にしてはかなりハイレベルであると言える。ハイレベルというのは、単に入場料金が高いだけとか豪華とかいうのではなく、泉質そのものがかなり良いということだ。東京では大田区など一部だけに存在する、ほとんど黒に近いコーヒー色の温泉(北海道の人は北広島市の竹山高原温泉みたい、といえば雰囲気分かるかも=マイナーすぎるか?=)は、美肌効果が高く、ふろから上がったあとは肌がすべすべになる。ここの効能としても「神経痛、筋肉痛」といった普通の効能のほか、「切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病」などに効くとある。「粘り」のある(ように感じる)温泉が肌にやわらかくまとまり付いてくる感じで、長時間でも入っていられる。ひさびさに「ここなら何度でも来たい」と思ってしまった。

 場所は、初めて行く人にとってはけっこう分かりづらいかも知れない。中央高速の調布インターから比較的近い。甲州街道と鶴川街道(から多摩川を渡って伸びてくる道)が交わる交差点をさらに北の方に進み、高速道路をくぐった先のセブンイレブン前を右折、武蔵野市場前の交差点を左折、つきあたりを右折するとある。もしくは深大寺入り口の交差点を深大寺方向に曲がり、左側にある大きな日本料理屋の向かいぐらいの細道(自動車の行き違いはちょっと困難)の坂を上がって下がり、つきあたりを左に曲がったところにある。駐車場はさらに道なりに先に進むと、比較的大きなのが用意されている。電車の場合は、京王電鉄調布駅とJR中央線の武蔵境駅からそれぞれ無料シャトルバスが出ている。

 この付近は山というか台地が背後に迫っていてそこそこ静かな場所なのだが、周囲は普通の住宅ばかりで、「なんでこんなところにこんなまともな温泉施設が…」と驚いてしまう。すぐ隣接地には「深大寺野趣料理」を供する料理屋があり、どうも同じ経営系列のようだ。温泉は2000年末にできたばかりで、まだ建物などは比較的新しいが、建物は昭和初期の旅籠をイメージしたという風情のあるつくりになっている。入り口にある券売機で入場券を買い、下足箱のキーとともにフロントに出すと、一人一人用のロッカーの鍵とタオル券などを渡してくれる。廊下を進んだ先(中庭でも飲食が出来る茶店みたいなスペースが用意されている)でタオルをもらい、男女別の更衣室へ、という仕組みだ。作務衣の館内貸し出しもある。

 さてここの浴室、浴槽の種類がかなり多い。「風水」をコンセプトにして作っているらしく、それらしい浴槽などが所狭しと並ぶ(箱根あたりの日帰り温泉施設などと比べると、やはりスペースが限られているところに建っている、という感は否めない)。それも男女別にそれぞれ異なる特色のある浴槽が用意されているようだ。内風呂やサウナ(45度cでそんなに熱すぎない)、露天風呂などは当然として、ハーブの香る「香り風呂」、ぬるめ露天の滝見風呂、五右衛門風呂などがあるほか、女性専用には「高見檜風呂(やや高い場所にある露天)」、「赤銅鈴之介」風呂(低周波電流で内蔵に働く)、韓国式便秘サウナ(別料金)などが、男性専用には冷温サウナ「霧の摩周湖」、備長炭水風呂(水風呂)、洞窟風呂などなど……。よそのこうした「浴槽の種類がたくさん」的な風呂は、まあたいていは「とりあえず作ってみました」的なものも多いのだが、ここのはよく考え尽くされているという感じ。

 上にも述べたように、泉質は申し分ない。黒っぽい温泉は、肩まで浸かっていると胸のあたりが既に見えなくなるほど。でもその代わり、露天風呂などでは中に沈められている腰掛け用の岩に「弁慶の泣き所」をぶつけたりする危険性がある(私はぶつけてしまい、死ぬほどの痛みを味わった)ので注意も必要かも。それにしても、じっくり浸かっていると、じわーっと効能が皮膚にしみこんでくるのが実感できる。ふだんは30-40分ぐらいするともう温泉から上がりたくなってしまうことが少なくないのだが、ここの場合、はっと気がついたらあっという間に1時間以上も経過していた。それほど居心地が良いということだ。風呂上がりには、別料金で足ツボマッサージなどをたのむこともできる。

 蛇足だが、利用者が多い割には洗い場の数が少ないので、混雑する週末などは人が洗っている後ろで「順番待ち」に近い状態が起きていた。スペースの都合もあるのだろうが…

 深大寺温泉のホームページ


方面別一覧表にもどる
トップページにもどる