スイス/バーデン

(1998年)

 1998年の夏休みに1週間、スイスを旅行した。せっかくスイスなので色々回りたい。国中をくまなく周遊するほどの時間的余裕もないが、かといって観光名所だけを短期間で巡るのもつまらない。そこで、旅の目的として「山歩きをすること」(山登りじゃなくて)と、「スイスの温泉を体験すること」、を掲げて旅することにした。もちろん移動はできる限り鉄道を使うということで。このうち、温泉の行き先として選んだのは、国外にも名高いバーデン温泉と、バートラガッツ温泉。

 バーデン駅。


 8月上旬。今回は航空代を安くあげようとバンコク経由で朝にチューリッヒ入り。もう既にヘトヘトの状態で第一の目的地、バーデンに向かった。バーデンはチューリッヒから特急でほんのひと駅、15分ほどだ。第一の目的地が温泉である、という旅行もそう多くはないだろう。しかしこれがまた個人旅行の良い点でもある、などと勝手に自分で感心しつつ、あっという間にバーデン到着。階段を降りて外に出る。

 中央右側の黄色い建物がバーデン駅。ちなみに「バーデン」とはドイツ語でまさに「温泉」(おふろに入るという意味)。この土地のことを説明した本によると、2000年以上前から「スイスの水」ともいわれ、湯治場として有名だったらしい。駅から、この街で最も大きい温泉施設「サーマル(テルマル)バーデン」までは歩いて10分程度だ。

 バーデンの町並み。
 これだけ見たら、鬼怒川温泉と言っても皆が信じるだろう。やはり温泉街というのは似ているものなのだろうか。それにしても本当に似ている。よくみると建物はヨーロッパ風なのだが。ともかく、リマト川の川沿いの道をのんびり歩いていく。

 これは何でしょう。なんだか良く分からないが、撮ってみただけ。よく見ると水槽に水がたまっている。老人ホームみたいな感じの建物だった。

 バーデンの温泉街「クーアベーダ」。わりと小さな道の両側に、かわいいホテルが並んでいる。めざす温泉センターはこの奥だ。


 ほどなく到着。ここがその入口。まだ時間も早いので朝日がまぶしい。事務所の人たちは朝の準備をしているという感じだが、こんな時間から温泉に入りに来る人はいるのだろうか、などと思いつつ、入る。

ちなみにここの営業時間は7:00-21:00(土日は20:00まで)。温泉は地下1500メートルから毎日100万リットルが湧出している硫黄泉といい、ミネラル分が大量に含まれ、消化器官や呼吸器官の病気、リューマチなどに効果があるという。

 まずは入口で入場券(15スイスフラン)を買う。ここではカギの預かり保証金5フランを上乗せして料金を払う。帰る時にはカギとひきかえにそのぶんのお金を返してもらえる。個人個人のロッカーのカギをくれるので、めいめい、更衣室(個別ボックスになっていて、特に男女の区別はない)で水着に着替え、荷物はロッカーの中に入れる。カギには安全ピンが付いているので、水着などにつけて入る。


 室内プール。泳ぐにも充分な巨大さ。手前には寝湯がある。室内プールはもう一カ所にもある。36-37度ぐらいでぬるま湯という感じ。熱くなく、温すぎもしない程度。人はまばらだった。


 で、こちらは屋外プール。人は割と多くいた。写真だとよく分からないかも知れないが、この写真の右方向にもプールが広がっている。やはり思ったとおり、年輩の人が多い。我々はけっこう「浮いて」しまっている存在だった。ただ、このあとしばらくして、アジア系の若者(日本人かどうかは未確認)が数人入ってきた。

 さて肝心の入り心地だが、最初の感想は単なる温水プールかな、という感じ。だが、実際に入ってみると、「やわらかな」感触のお湯でもある。ほとんど無味無臭、無色透明だが、言われてみればかすかーに、鉱物系のにおいがしないでもない。寝湯でゆっくりとジェットを受けながら横たわっていると、次第に疲れも取れてくる雰囲気だ。気分的なものも大きいだろうが(なんせ、外の景色と言えば、かなり立派で古めかしいヨーロッパ建築の建物がどーんと。そんなところで優雅に温泉プールにつかっているというだけで、なんだかリラックスできるような気がしてしまう)。


 これは屋外プールにつかっている時の「見た目」。カメラを濡らさないように気をつけながら撮ったものだが、感じが出てるかな?

 日本の温泉と根本的に違うのは、日本の温泉だと結構熱いので数分あたたまったら出て、休んでまた入って、というふうになるのだが、ここだと適当にあたたまりながら泳いだり、ぼーっと景色を眺めていたりと、かなり長時間に渡って温泉に入っていることになる。もしかしたらそっちの方が温泉成分が体に入りやすいのだろうか。

 1時間以上いるが、なかなか出たくなくなるというかんじだ。(ゆっくりしすぎてこの後、あやうく列車に間に合わなくなりそうになる)

 プールの脇にはレストランもあり、一日中ゆっくりと過ごせる。

 ところで、プールから上がると、係員の人が、暖かくてぱりぱりに乾いたタオルをかぶせてくれる。これがまた気持ち良い。このため最初は水着のほかにバスタオルなどを持っていった方が良いかと思っていたが、まったく不要であることが分かる。体一つで、心行くまでリラックスすればよい。もちろん、入り過ぎは禁物だが。

 外国の温泉めぐりも良いなあと実感してしまった。


 ツェルマットから登山電車に乗っていくゴルナーグラートからの眺め(Mov)Quick Time Playerが必要です


 バートラガッツ温泉編へ
 世界の温泉トップへ戻る
 
ホームページに戻る